すごい久々にWordPressを触っている。
最近はネット麻雀やったりモンハンやったりと欲望のままに遊んでいたので、ブログはおろかTwitterすらも更新が止まっていたのですが、いい加減そろそろ再開しないと業界の進歩についていけなくなりそうなので再開していこうと思います。
というわけで心機一転、WordPressテーマもSANGOからEmanonに変更しました。SANGOは美しく洗練されていてとても良かったのですが、気分を変えたいというのと、もっとビジネスっぽい雰囲気の方が僕自身が読みやすいなと感じるようになってしまったので
(歳のせい)。
今回はリハビリがてら、最近あったことやこれからについて考えていることなどを書いていこうと思います。
上級ウェブ解析士を取得しました
年末ごろ、念願の上級ウェブ解析士資格を取得することができました。辛いとかやばいとか色々噂を聞いていましたが、実際はラクで……ということはなく、普通に地獄でした。大人になってからこんなに頑張ったの初めてかもしれない。
ちなみに課題をこなしている時のTweetが以下です。限界っぷりが伝われば幸いです。
こんな感じで非常に辛かった上級ウェブ解析士受講でしたが、そのぶん非常に多くの学びがあったので素晴らしい経験でした。講師の方にも良くしていただいたので感謝しています。
人に教えるということが向いていないのでマスター取得の予定はありませんが、今のところは上級をキープして業界に対してのアンテナを張っておきたいなとは考えています。
ちなみに、米津玄師を聴くと深夜のエナドリの味を思い出してしまう体質は直っていません。ごめんな米津。
オンラインで遊ぶことにハマり中
宇宙人狼ことAmong Usにハマり、友達を誘って夜な夜な遊んでいました。このゲームは4人以上集めないと遊べないので、たくさんの友達に声をかけるということに慣れたというのが成長できた部分ですね。
Discordの使い方も覚えたので、ネット麻雀の「雀魂」も友達と通話を繋いで遊びました。ごく最近はネット回線がNURO光にパワーアップしたので、モンハンとかもオンラインできるようになるなど、少しずつオンラインで遊ぶ環境が進歩しています。
また、この辺から「友達を増やしたいな」とよく思うようになりました。学生時代の友達はどんどん結婚していくし、夜中に暇してる人と繋がっておくとAmong Usみたいなゲームをやる際に楽しいなと思ったのです。
というわけで、友達募集してるのでアラサーくらいで夜中暇している方はTwitterまで連絡ください。まじで初対面でも大丈夫です。現在Among Us、麻雀、モンハンが現在対応可能で、スプラトゥーン3も発売されたら買う予定です。
仕事では総額表示対応で地獄を経験
日本では2021年4月1日から総額表示が義務化され、弊社のサービスサイト上の価格表示もすべて税込金額にする必要がありました。そのため3月末は結構な地獄の日々で、毎日しんどいなーって思いながら勤務していました。
「仕事は早めに進める」を信条にしてきた僕ですが、久々に追い詰められて悔しかったです。無事に終わりましたけどね。金額部分の修正依頼を出すとき、AUNにはだいぶ助けられました。
この総額表示対応周りでなかなか仕事がスムーズに進まなかった反省を踏まえて、最近はGTD(Getting Things Done)を再開しています。自分の頭の中にあるタスクをすべてメモや付箋に書き出して、すぐにやるものや後でやるものに分類して取り組んでいくというアレです。
僕はかなりGTDと相性が良いらしく、何だかんだこれが一番仕事をスムーズにしてくれます。業務内容の流出を避けるため、プライベートのGTDはEvernote、仕事関連のGTDは会社支給PCのメモ帳(ローカル)と分けて行っています。
GTDの概要は意外とWikipediaが分かりやすいかも。気になった方は読んでみてください。
参考:Getting Things Done – Wikipedia
今後について
今後ですが、やはりまたアフィリエイトを頑張っていこうかなーと思っています。
これを言うと「ビジネスパーソンとしてどうなんだ」と思われそうですが、僕は本当に自分ひとりで完結するような仕事が一番ストレスなく進められるみたいです。他の人との協力もできますが、多分メンタル面で人より負担に感じる性質っぽいので。
アフィリエイトをするにはマメさが足りていない気もしますが、そちらを改善した方が自分自身にとって良い生活になりそうな気がしています。
プライベートでは、これまでやってこなかったことをやっていこうと思っています。今はCOVID-19で外出が難しいですが、状況が良くなったら脱出ゲームとか行ってみたい。人生の満足度って、やりたいと思ったことをどれだけ実際にやれるかにかかっているんだろうなと最近感じてるんですよね。
というわけで、更新頻度を上げて頑張っていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。