僕は腕時計を付けない派なのですが、今日ある腕時計に一目惚れしました。
それがこちら。

なにこれ超おしゃれ……洗練されてる……。
街で例えるなら代官山とか恵比寿って感じ。
あまりにおしゃれだったので今日はこの腕時計を紹介します。僕も近いうちに買います。
目次
NO Mondayというブランド
こちらの大変おしゃれな腕時計、NO Mondayというブランドのものでした。
No Monday……、日本語だと「月曜日はいらない」あるいは「月曜日なんてない」とかでしょうか。
ブランドコンセプトもちょっと変わっています。
「月曜日がやってくる」
週末の楽しい時が終わり、毎日の退屈な仕事に再び戻りますが
大きな変化のない日常を続けます。それは果たして生きていくのに必要なことなのでしょうか。NOMondayは人々にそうじゃない人生だってあるんだということを、もう一度皆様に思い起こさせようとして作られました。
もちろん仕事をやめたり、勉強をやめたりできないだろう。
でも私たちにとって人生には選択肢があるんだ。と、これではない違う人生だってあるんだと。
選択肢はいつも私たちの周りには横たわっていて、それは大きいもの、小さいものだって選択可能なんです。
例えば通勤の電車に乗る、でもそこは満員だ。じゃあ自転車で行こう。転職しよう。
オプションはどこにだって存在する。
こんなぜいたくな悩みだってあるかもしれない、学校の先生になろうと学校に通った、先生にもなった
でも結婚した。専業主婦になった。でも夫が浮気をした。だから先生に戻った。離婚した。こんな分岐点があるのだということを幸せな人生の中、あるいは追い詰められた人生の中では思い起こすことができないかもしれません。そんな時、私たちの腕時計とともに、人生を過ごしてくれさえすればそんなことを思い起こすきっかけになるかもしれない。
NO Mondayの時計の背後にあるデザイン哲学は、常に「シンプル」で「調和のとれた」ものであるということです。
各コレクションは幾何学と色の調和、それとは対照的に洗練さやシンプルさ重視して作られています。
時計には日本のクォーツムーブメントと、すべてのステンレススチールケースに本革のストラップがついています。
引用元:NO Monday公式サイト
なんか人生変わりそうな腕時計ですよね。値段はどれも2万円弱と、腕時計にしては安い方なのですが……。
数十万円の腕時計の「お金がかかるからステータスあるぜ!」感とは違う、自己表現とか自己実現に近い人生変革をしてくれそうな佇まいの腕時計です。
人生を変えたいと思っている人が、願掛けやお守りとして買ってみても良いかもしれませんね。
NO Mondayのおすすめデザイン
NO Mondayの腕時計はどれも都会的で洗練されたデザインが魅力ですが、僕が特に気になったのは下記です。
Open Heartシリーズ

冒頭でも紹介した、レクタングルフレームと内部の円がアートのように調和した都会的なデザインのシリーズです。
これを付けている人はきっと上質な素材のオフィスカジュアルな服装で、光が差し込むような明るいオフィスで広告かデザイン関連の仕事でもしてるんだろうな……と思わせるオーラがありますね。
朝からラテを買って出社してくる人に似合いそうです。
[center][afbtn class=”flat2″]Open Heartシリーズの一覧≫[/afbtn][/center]
NMシリーズ

こちらはスクエアのフレームにシンプルな内部デザインが似合っているシリーズです。盤面が大きくて存在感があります。
シックなおしゃれさは保ちつつも、Open Heartシリーズよりもアクティブな雰囲気の力強さが魅力的です。スラッとした服装のアクセントとして入れても良さそうですよね。
女性ならパンツスタイルの人に良く似合いそうな気がします。
[center][afbtn class=”flat2″]NMシリーズの一覧≫[/afbtn][/center]
Dropped Hoursシリーズ

文字盤の数字すらも少なく抑えてシンプルさを追及したミニマルなデザインのシリーズです。数字の3の横にある”no monday”の文字がとてもおしゃれです。
マットな質感を感じさせるグレージュみたいな色合いのものなどは、モノトーンコーデに良く調和しそうですね。
[center][afbtn class=”flat2″]Dropped Hoursシリーズの一覧≫[/afbtn][/center]
他にもいくつかのシリーズが用意されていて、どれも非常に洗練されたデザインなので、興味があれば一度商品一覧を眺めてみることをおすすめします。
ちなみに僕が見た時の一番人気はOpen HeartのSilver&Grey(上記で紹介した画像のカラー)でした。
めっちゃ分かる。おしゃれですからね。ログロード代官山に硬質感・高級感をプラスしたようなデザインだと思ったのは僕だけでしょうか。

あとNO Mondayがずるいのは、写真の見せ方が上手なところです。

この写真なんて卑怯なくらい色合いがおしゃれ。こんな格好して代官山・表参道・中目黒・恵比寿辺りを歩き回りたいものですよね。
こういう服装が好きな人はほぼ全員この腕時計のことも好きだと思います。
NO Mondayは自分用・プレゼント用どちらにもおすすめ
非常におしゃれなNO Mondayの腕時計ですが、男女兼用なので男性も女性も身に付けることができます。色違いを贈っておしゃれなペアルック、なんてこともできます。
ターゲットは10代から30代くらいの男女なので、そのくらいの年代の人へのプレゼントとしても良い選択肢ということですね。値段が極端に高いわけではないというところもプレゼント向きです。
ただ、ブランドコンセプトが人生を意識しているので、僕としては自分用として購入するのが一番良いのではとも思います。
目標を達成したご褒美として買うのも良さそうですよね。時間を確認するたびに目標を達成した自分のことを誇れそうです。
まとめ
NO Mondayの腕時計はデザインがとにかくおしゃれなので、こんなに文章を書かなくても画像だけ見せれば十分だったような気がします。
毎日頑張ってる人は、これまで頑張った自分へのご褒美としてこの腕時計を買ってみてはどうでしょうか。そして、時計を見るたびに気持ちを新たにして、また仕事や勉強を頑張っていけたら良いですよね。
ちなみに送料と代引き手数料はすべての商品で無料だそうです。月曜日になると憂鬱な気分になるという方は、ぜひNO Mondayの腕時計を手に入れて、人生を前向きに進み始めてみてはいかがでしょうか。
[center][afbtn class=”flat2″]No Monday公式通販サイト≫[/afbtn][/center]