英語を学習する時、アウトプットのために外国人と実際に会話する機会が欲しいと思うことがあるでしょう。外国人とのつながりがない人にとって、オンライン英会話は気軽に外国人と英会話を行うことができる非常に心強いサービスです。

ですが、オンライン英会話は多数存在していて、「本当に良いのはどれ?」と悩んでしまっている人が多いことも事実だと思います。

本当は1つ1つ体験するのがベストですが、忙しい人はそんなことやってられないですよね。

ということで、このページでは、大手オンライン英会話を6つほど体験したTOEIC945点を持つ僕が、本当に良いと思ったオンライン英会話を1つだけ紹介します。

僕が友人に「おすすめのオンライン英会話はどれ?」と聞かれたときに本音100%で伝えようと思っているものなので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

一番良かったのはイングリッシュベル

結論から言いましょう。一番良かったのはイングリッシュベルです。本当に英会話を身に付けたい人は、イングリッシュベルでレッスンを受けましょう。

僕がこれまで体験したオンライン英会話は下記です。

オンライン英会話 簡単な特長
DMM英会話 ・最も有名な大手オンライン英会話
・プラスネイティブプランでネイティブとも会話できる
レアジョブ英会話 ・顧客満足の高いオンライン英会話
・日本人とのカウンセリングで学習計画を一緒に立ててくれる
ネイティブキャンプ ・空いている講師がいれば予約なしで好きなだけレッスン可能
・カランメソッドの学習ができる
hanaso ・月8回などの回数プランがある
・オリジナルの反復学習システムがある
産経オンライン英会話 ・2種類の教育ISO認証取得で安心感がある
・職業別英会話教材が用意されている
イングリッシュベル ・カランメソッドとDMEメソッドの学習が可能
・オフィスから安定した回線でレッスンを提供している

もちろんどのオンライン英会話も良い学習を提供してくれていましたが、本当にレベルの高い英会話を身に付けたいと思ったら、絶対にイングリッシュベルが良いと思います。

イングリッシュベルをおすすめする理由

イングリッシュベルがおすすめである理由は下記の3つです。

  • 講師の質が高い
  • レベルテストの評価が非常に丁寧
  • メソッドティーチングを受けることができる

それぞれについて詳しく説明していきます。

講師の質が高い

イングリッシュベルの講師は全員が教師経験者であり、メソッドティーチング(後述)のためのトレーニングも受けているため、非常にレベルが高いのです。

フィリピン講師でネイティブではないのに、訛りを感じさせない発音です。また、スピーディに話している時でも絶妙に聞き取りやすいクリアな発音でもあります。

他のオンライン英会話同様、講師がフレンドリーであるというのも安心できますね。

「たまたま受講した講師の質が良かっただけでは?」と言われれば確かにそうかもしれませんが、それでも質の良い講師がいることは間違いありません。

講師の質についてはぜひ実際に体験してみて欲しいと思います。

[center][afbtn class=”flat2″]イングリッシュベルの体験はこちら≫[/afbtn][/center]

レベルテストの評価が非常に丁寧

オンライン英会話では、多くのところで最初にレベルテストが行われます。

現時点でどのくらい英会話ができるのかを判定して、次回以降のレッスンの際に使用する教材のレベルを選ぶ目安にしたり、最終的な目標レベルを決めたりするのです。

このレベルテストですが、イングリッシュベルは群を抜いて丁寧な評価を行ってくれます。

例えばDMM英会話では10段階のレベルが目安として用意されていて、「あなたはこのくらい」というのを教えてもらうことで自分のレベルが分かるのですが、イングリッシュベルの場合は単なるレベル判定に留まらず、細かい項目ごとに習熟度を測ってくれます。

イングリッシュベルのレベルテスト評価項目

大項目 小項目
SPEAKING ・応答力
・語彙力
・流暢さ
・発音
LISTENING ・レスポンス
・ショートカンバセーション
・声調認識
GRAMMAR ・文章構造
・語順
・一貫性

上記のそれぞれに得点が割り振られ、最終的にその平均で総合評価が与えられます。総合評価の点数によって、下記9つのレベルから現在のレベルが判定されます。

  • Pre Beginner
  • Beginner
  • Upper Beginner
  • Pre Intermediate
  • Intermediate
  • Upper Intermediate
  • Pre Advanced
  • Advanced
  • Upper Advanced

この評価に基づいておすすめのクラスも教えてもらえるので、次回以降のレッスンでどのクラスを受講するか迷うこともありません。

ここまで詳しく判定されると、自分の弱点がどこにあるのかを客観的に理解することができますよね。それはつまり、「どこを伸ばせば英会話力が伸びるのか」を知ることにもなります。逆に自分の強みも分かるので、自分の英語に自信が付くかもしれませんね。

正直このレベルテストだけでも受ける価値があるくらい、とても詳細な評価を行ってくれるので、自分の英語力を正しく理解している自信がない人は全員受けた方が良いとさえ思っています。

メソッドティーチングを受けることができる

イングリッシュベルの特長と言えば、「メソッドティーチング」と呼ばれる特殊なメソッドを用いたレッスンです。百聞は一見に如かずなので、まずはイングリッシュベルのカランメソッドの動画を観てみてください。

[youtube]

[/youtube]

カランメソッドとは、講師が2回繰り返した質問に対してフルセンテンスで答えることを繰り返していく学習メソッドです。単純に会話量が激増するので英会話力が伸びやすくなり、同時にスピーディなレッスンのためネイティブスピードにも慣れていくことができます。このメソッドで学んだ場合、通常の4倍の速度で英会話が伸びると言われています。

カランメソッドのレッスンを受けられるオンライン英会話は限られているので、これはイングリッシュベルの強みの一つです。

メソッドティーチングのできる他のオンライン英会話ではダメな理由

「カランメソッドならネイティブキャンプとか他のオンライン英会話でもやっているところがあるから、必ずしもイングリッシュベルでなくても良いのでは?」

と思った人もいるかもしれません。それはある意味正解です。

確かに、カランメソッドを受けるだけであれば他のオンライン英会話でも良いのです。

しかし、ネイティブキャンプでカランメソッドのレッスンを受けるためには月額料金にプラスで追加料金が必要で、継続的に受けようと思うと費用がかさんでしまいます。

また、イングリッシュベルはカランだけでなく、DMEメソッドという他ではほとんど見られないメソッドのレッスンもあります。

DMEメソッドとは、これまでの(ダイレクト)メソッドの弱みとされてきた文法面の学習を強化するとともに、会話練習などの双方向でやり取りを行う方式の学習も加わったメソッドです。比較的新しいメソッドで、このレッスンを受けることができるオンライン英会話はほとんどありません。

カラン・DME両方のメソッドが受けられるというのは、イングリッシュベルを選ぶ理由としては十分ではないでしょうか。

普通のレッスンよりメソッドティーチングをおすすめする理由

ここで、「わざわざメソッドで学ばなくても、普通にレッスンを受ければ伸びるんじゃないの?」と思う人もいるでしょう。

確かに、他のオンライン英会話で提供されているような普通のレッスンも英会話力を伸ばすために作られているものです。ですが、こうしたレッスンで伸びていく人というのは「コツコツと努力し続けることができる人」です。

テキストを使って普通のレッスンを受けるというのは、言ってしまえば学校の英語の授業をもう一度受けているようなものです。学生時代に英語があまり得意でなかった人は、ゆっくりしたペースで伸びる英語力にしびれを切らして、「自分には向いていないんだ」と思ってしまうことがあります。

その点、負荷は強いものの効果も高いメソッドティーチングなら、自分の英会話力が伸びている実感を感じやすくて、続けていくモチベーションも保ちやすいのです。

成長を感じられなくて途中で挫折してしまうリスクを負うよりは、少し大変でもカランメソッドやDMEメソッドで一気に実力を伸ばす方が向いているという人は少なくないはずです。

「日常英会話」は難しい

英会話を学びたい人の目標としてよく聞くのが、「日常英会話レベル」です。

小難しい専門的なことは話せなくても良いから、とりあえず普通の生活で使うレベルの会話をできるようになりたいという、とても実態に即した目標です。

ですが、ここは勘違いしている人も多いのではっきり言っておきたいのですが、「日常英会話」というのは実はかなり難易度の高いものです。

英語の先生みたいな人と英会話をするのであれば、向こうもこちらが学習者であることを考慮して話してくれるので低めのレベルでも問題ありませんが、本場の外国人との会話ではそういったことは一切通用しません。

彼らはまず会話のスピードが全然違いますし、単語も1語1語クリアに発音してくれるとは限りません。「学校で英語の成績が良い」レベルの人が外国に行くと、「レジ袋要りますか?」が聞き取れなくて一瞬で心を折られます。

TOEIC700点以上取っていてもこういうことが普通に起こるのです。

つまり、外国人とスムーズな日常英会話を行いたいと思ったら、それ相応に高いレベルの英会話力を身に付ける必要があるということです。

そして、非常に高いレベルの英会話力を身に付けるためには、ある程度負荷の高いレッスンを受けるのが効果的です。

これが、メソッドティーチングを受けることができるイングリッシュベルをおすすめする理由です。講師の質も高く、レベルテストも細かいので、本気で取り組めばしっかり英会話力を伸ばすことができるでしょう。

まとめ

イングリッシュベルはメソッドティーチングを積極的に取り入れているオンライン英会話なので、うまく活用すればぐんぐん英会話力を伸ばすことができます。

そもそもメソッド学習ができるオンライン英会話が少ない上、イングリッシュベルなら詳細なレベルテストで自分の現在地も明確化してくれます。講師もお手本にしたいような発音と親しみやすいフレンドリーさがあるので、安心してレッスンを受講できるでしょう。

デメリットを強いてあげるとすれば、他のオンライン英会話より料金が比較的高めなところですね。

プラン 料金(税別)
月5回プラン 3,900円
月10回プラン 6,400円
月20回プラン 9,800円
デイタイム月40回プラン 15,400円
いつでも月40回プラン 17,900円

※未使用分のレッスンは次月へ持ち越し可能

そのため、「とにかく安いオンライン英会話が良い!」という人にはおすすめできません。

しかし、メソッドを活用してスピーディに英会話が身に付いたら、他のオンライン英会話でゆっくり学習していくよりもトータルでかかる金額は安くなるかもしれません。

また、料金だけで選んで結局英会話が身に付かないというのも本望ではありませんよね。

本気で英会話力を伸ばしたい人は、ぜひここで、イングリッシュベルでレッスンを受けるという自己投資をしてみてはいかがでしょうか。

[center][afbtn class=”flat2″]イングリッシュベルを体験する≫[/afbtn][/center]